医療法人社団うすい会 | 老人保健施設さんさん高陽 | 広島県 | 広島市 | リハビリテーション | 介護 | 看護 | 自立支援 | 生活訓練
ごあいさつ
理念・方針
施設概要
施設案内
入所について
ご利用料金について
・通常料金
・原爆手帳をお持ちの方
・介護保険料限度額認定証をお持ちの方
・原爆・介護保険料限度額認定証をお持ちの方
デイケア
リハビリ
地域交流
年間行事など
医療・健康管理
さんさん高陽 NEWS
採用情報
個人情報保護
交通アクセス
サイトポリシー
関連施設
サイトマップ
医療法人社団うすい会
老人保健施設 さんさん高陽
〒739-1742
広島県広島市安佐北区亀崎
四丁目7番1号
TEL.082-845-1211
FAX.082-841-1593
https://www.usuikai.jp/sansan/
モバイルサイトにアクセス!
0
1
3
9
3
1
デイケア
デイケア
トップページ
>
サービス紹介
>
デイケア
さんさん高陽デイケア ~通所(介護予防通所)リハビリテーション~
さんさん高陽デイケア ~通所(介護予防通所)リハビリテーション~
介護保険法に位置付けられた居宅サービスのひとつ。
通所(日帰り)して、特に心身機能の維持回復。
日常生活自立に向けた理学療法などが専門職員より提供されるものです。
※介護予防とは?
高齢者が自分らしく生活するために、危険な老化のサインを早期発見すること、生活機能の維持・向上を積極的に図り、要支援・要介護状態の予防と重度化の予防・軽減により自ら力を取り戻していくことです。
【ご利用対象】
介護保険で、要支援1、2、および要介護1~5の認定を受けられた方
【ご利用までの流れ】
【ご利用日・時間】
■月曜~土曜日までで、午前10時~午後4時までです。
日祝日、8月14・15日、12月31日~1月3日はお休みです。
■時間延長で、午後8時までのナイトケアもございます。
【ご利用料金】
■介護保険用の1割が、ご利用の負担額となります。
認定の介護度、利用回数によって異なります。
■その他、昼食代、日用品費などが必要です。
■1日体験利用時の負担金は722円(昼食代+おしぼり代)をご用意下さい。
機能訓練室風景 フロアー風景
【プログラム】
■理学療法・作業療法
個人および集団による機能回復訓練
■レクリエーション
リハビリ・体操・ゲーム・習字・頭の体操、など
■行事
誕生日会・お花見・敬老会・運動会・クリスマス会、など
■医療サービス
健康チェック・緊急時診察
■その他サービス
入浴・送迎・介護用品の紹介・家族相談受付
【デイケアでの1日の流れ】
午前
午後
お迎え
↓
バイタルチェック・お茶
↓
リハビリ体操
↓
個別リハビリ 入浴
↓
ショートレク
昼食・休憩
↓
個別リハビリ 入浴
↓
レクリエーション
↓
おやつ・お茶
↓
お送り
【居宅契約のご相談などは下記まで】
■要介護1~5の方
→
さんさん居宅介護支援事業所
082-845-0210
■要支援1、2の方
→
高陽・亀崎・落合地域包括支援センター
082-841-5533
高陽・亀崎・落合地域包括支援センターのホームページへ
→
口田地域包括支援センター
082-842-8818
または各担当地域包括支援センターまで
見学・体験・詳細など、ご希望の方は日祝日・盆休・年末年始を除き、随時受付けております。
お気軽にご連絡下さい。
TEL:082-845-1211
担当:寺地(てらじ)
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人概要
|
お問い合わせ
|
さんさん高陽 NEWS
|
採用情報
|
個人情報保護
|
交通アクセス
|
サイトポリシー
|
関連施設
|
サイトマップ
|
<<医療法人社団うすい会>> 〒739-1742 広島県広島市安佐北区亀崎4丁目7番1号 TEL:082-845-1211 FAX:082-841-1593
Copyright © 医療法人社団うすい会 老人保健施設 さんさん高陽. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン